地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、荒川区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

荒川区の地域情報サイト「まいぷれ」

Let's 下町 わがまち散策

皆に愛されている静かな下町 谷中・根津・上野桜木

大名時計博物館や浄名院、寛永寺をめぐる歴史を感じる下町散歩

数々の歴史を見せている「谷中・根津・上野桜木」周辺。
それというのも、江戸時代には寺町として栄え、 関東大震災や東京大空襲など人災や天災の難をことごとく免れている土地だからだろう。
浅草や柴又などといった活気溢れる下町もいいけど、情緒やゆとりを求めるのならやはりここの右に出るものはいない。
是非一度この街を散歩して欲しい。 きっとこの街の虜になるから・・・

世界に類のない 「大名時計博物館」

あかぢ坂をのぼった高台の一角にひっそりといった感じで建っている古びた建物が大名時計博物館だ。

大名時計とは、江戸時代に用いられていた不定時法による時間を示していた時計のこと。その優れた技術と豪華な装飾が特徴となっている。

陶芸家であった上口愚朗は生涯にわたってこれを収集、研究し、その成果をここに残している。

大名時計に関しては日本で唯一の博物館とされ、展示品の中には櫓時計、台時計、日時計、印籠時計など、珍しい昔の日本の時計がいっぱい。収集家であり研究者でもあった上口愚朗の時計にかける情熱が伝わってくるようだ。
大名時計博物館 (だいみょうとけいかぶくつかん)
〒110-0001 台東区谷中2-1-27
開館時間 10:00~16:00
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
入館料 大人300円 小・中学生100円
電話 03-3821-6913

明治時代を満喫 「下町風俗資料館」

建物の中に明治、大正、昭和の街を再現して人気の「下町風俗資料館」(台東区上野公園2-1)の付属施設で、明治四十三年に建てられた商家をそのままの形で展示場として利用している。

前土間形式に店の出入り口を開閉式の揚戸にしてあるのは、客の出入りや商品の販売、運搬を便利にする商家ならではの工夫だとか。

館内には、区内外から寄せられた懐かしい生活用品がズラリ。明治から昭和にかけての秤や樽、宣伝用のポスターなど、どれも実際に使われていた物ばかりで、眺めているうちに当時の生活の様子が目に浮かんでくるようだ。

ちょっとしたタイムトリップを味わうのもいいが、館の外は交通の激しい場所だけに気をつけたい。
下町風俗資料館 (したまちふうぞくしりょうかん)
〒110-0007 台東区上野公園2-1
開館時間 9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(祝日と重なる場合は翌日)・12/29~1/1・特別整理期間等
入館料 一般300円 小・中、高校生100円
電話 03-3823-7451
HP http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/

佇む8万8千体の地蔵菩薩 「浄名院」

寛文六年(1667年)に開かれ、徳川四代将軍家綱の母宝樹院の菩提所となったのが浄名院の沿革。

お地蔵様のお寺として知られ、1850年に妙運大和尚が古代インドの阿育王の石宝塔の例に習って八万四千体の石地蔵建立を発願したことに端を発している。
そして、その願も満ちて、今は八万八千体以上もの地蔵菩薩が境内に整然と並べられている。

奉納は徳川家、毛利家、細川家などの大名が多く、8月15日には、全国の信者が集まって境内を埋めるという。
浄名院 (じょうみょういん)
〒110-0002 台東区上野桜木2-6-4
開館時間 9:00~17:00
電話 03-3828-2791

未来に受け継ぐコミュニティーの輪 「谷中学校」

谷中学校は、谷中の生活文化を大切にして、その魅力を育てて未来に受け継いでいこうするコミュニティーだ。

手書きの素朴な看板と、開かれたスペースで、誰もが気軽に立ち寄れるような雰囲気を持っている。
取材当日も高校生が集い、せっせと作業に励んでいた。

これまでも谷中の史跡の調査・研究、銭湯柏湯のギャラリーへの改修、リサイクルバザーの開催など、幅広い活動を続けてきた。谷中の町に興味のある人なら、その輪のなかなに快く迎え入れてくれるだろう。
谷中学校
〒110-0001 台東区谷中7-17-6
電話 03-5685-1995

江戸の将軍家ゆかりの寺 「東叡山 寛永寺」

多くの木々に囲まれ広い敷地の中で静かな佇まいを見せているのが東叡山寛永寺。
徳川家の菩提寺として1625年に三代将軍家光の側近でもあった天海僧正により建立され大いなる隆盛を誇ったが、幕末、彰義隊に総攻撃をかけた官軍の大村益次郎の手によって焼失させられた。 
現在の本堂は、川越市の喜多院の本地堂を移したもの。本尊の薬師如来三尊立像は国の重要文化財に指定されている。  

都会の喧騒の中で、ここだけは時が止まったような錯覚をさせてくれる。
江戸の将軍家ゆかりの寺で足を止め、当時を静かに偲んでみるのもいいだろう。
東叡山 寛永寺 (とうえいざん かんえいじ)
〒110-0002 台東区上野桜木1-14-11
電話 03-3821-4440(平日午前10時から午後4時まで)
HP http://kaneiji.jp/

横山大観の生みの親 「岡倉天心記念公園」

岡倉天心記念公園は、明治二十二年に現東京芸術大学の前身である東京美術学校を創設して自ら校長を務めるなど近代美術史に大きな足跡を残した岡倉天心の自宅跡で、日本美術院跡でもある。

天心は自宅に日本美術院を創設し、ここから横山大観や下村観山など多くの芸術家が生まれ育っていった。

公園内に今も残っているのは、天心が好んだという六角堂や日本美術院の歌碑など。六角堂の中には、平櫛田中作の岡倉天心像が奉られている。
岡倉天心記念公園
〒110-0001 台東区谷中5-7-10
電話 03-5246-1111 (台東区公園課)

多くの著名人が眠る、都内屈指の霊園 「谷中霊園」

日暮里駅付近に大きく広がる谷中霊園。
広さは約10万m2以上の広大な霊園。
明冶七年開設され、今では6500基以上の墓影が並ぶ。徳川の歴代将軍をはじめ、横山大観など多くの著名人が眠る事でも有名。

また、園内には多くの自然が溢れとても楽しめる。
春になると多くの桜が咲き乱れ、広い道もこの時ばかりは多くの花見客で付近はごった返す。
散歩ついでに霊園と言うのも変な話だが、著名人のお墓に花を手向けるのもいいかも。
谷中霊園 (やなかれいえん)
〒110-0001 台東区谷中7-5−24
電話 03-3821-4456(谷中霊園管理所)

近くの散策スポット

昔懐かしい駄菓子が山積み!
生地と布、洋裁用品が揃うまち

PICK UP 荒川区のお店 ~グルメ~

  • 焼肉炭聖 根津本店

    焼肉炭聖 根津本店

    文京区根津2-37-3 本郷ビル2階

    [ 炭火焼肉 ]
    根津・千駄木駅近 コスパ抜群! 厳選したA5ランク和牛の炭火焼肉